2018年07月27日
【仁】 我が家のこだわり~調湿するカーテン~
藤枝の完成見学会に行かれた方。いかがでしたか?
居心地が良すぎて長居してしまったんではないでしょうか。
完成見学会の様子は、姫ちゃんの報告記事をお待ちくださいね
さて、話は変わりますが、
毎日暑くてジメジメした日が続きますね
熱中症、食中毒に気をつけなければいけません。
でも、、、、私達家族は低燃費住宅のおかげで快適に過ごさせて頂いております
ありがとうございます
低燃費住宅ですごく惹かれたのは、
「調湿してくれるお家」
ということです。
室温がよくても湿度が高かったり乾燥してたら不快ですもね〜。
「室内温度バリアフリー」や「エアコン一台で、、、」というフレーズはよく聞くようになってきました。
でも「調湿」はなかなかないですよね
そこで我が家では、出来るだけこのような調湿性能のある素材を使おうと、
カーテンはリネンのカーテンを使用しています

リネンカーテン Lif / Lin(リフリン)

Lif / Linホームページ リフリンブログより
購入・施工をお願いした場所はこちらです
interior maruta
「オーダーメイドの本棚にリネンのオーダーカーテンとか、お金かかってるな!」
なんて思われた方!
確かに市販のものとは価格が違いますが、
家電(冷蔵庫、TV、洗濯機、掃除機、電子レンジなど)は一切買い替えていない
ダイニングテーブル&チェアやTV台、食器棚など大物家具も引き続き旧家の物を使用
電動外部ブラインドを1つもつけていない
太陽光発電は乗せていない
アルセコはホワイト
などなど、他の部分で抑えています(笑)
要は「家づくりでどの部分にお金をかけるか」ってことですよね
話がそれましたが、
私がリネンのカーテンを知ったのは、
カーテン画像を検索していて
「このカーテンいいかも
」
と出会ったことがきっかけでした。
最初はリネンカーテンの透けた感じが好きでした。
でも、
リネンは自然繊維
リネンは丈夫
リネンは埃がつきにくい
リネンは保温性・通気性に優れている
リネンは柔らかな肌触り
など
リネンの特徴を知れば知るほど、
調べれば調べるほど、
リネンが好きになっていったんです
そして決め手は、
「リネン素材のカーテンは調湿してくれる」
と知ったことです。
リネンカーテンは天然の湿度計
リネンカーテンは湿気を吸ったり吐いたりして丈の長さが変わるようですが、
我が家では室内湿度がすごく上下するわけではないので、
丈の長さの変化はよくわからないですけどね
我が家は、カーテン、シェード、のれんの3タイプ作ってもらいました
静岡県内ではLif / Linカーテンを取り扱っている店舗が7店舗あるみたいですよ。
「天然素材のお家(無垢床、漆喰壁)には、天然素材のカーテンがいいな
」
と思った方は、ぜひリネンカーテンも考えてみてくださいね
次回は、姫ちゃんの完成見学会報告です。
最後までお読みいただきありがとうございました
こだわりシリーズ
居心地が良すぎて長居してしまったんではないでしょうか。
完成見学会の様子は、姫ちゃんの報告記事をお待ちくださいね

さて、話は変わりますが、
毎日暑くてジメジメした日が続きますね

熱中症、食中毒に気をつけなければいけません。
でも、、、、私達家族は低燃費住宅のおかげで快適に過ごさせて頂いております

ありがとうございます

低燃費住宅ですごく惹かれたのは、
「調湿してくれるお家」
ということです。
室温がよくても湿度が高かったり乾燥してたら不快ですもね〜。
「室内温度バリアフリー」や「エアコン一台で、、、」というフレーズはよく聞くようになってきました。
でも「調湿」はなかなかないですよね

そこで我が家では、出来るだけこのような調湿性能のある素材を使おうと、
カーテンはリネンのカーテンを使用しています


リネンカーテン Lif / Lin(リフリン)

Lif / Linホームページ リフリンブログより
購入・施工をお願いした場所はこちらです
interior maruta
「オーダーメイドの本棚にリネンのオーダーカーテンとか、お金かかってるな!」
なんて思われた方!
確かに市販のものとは価格が違いますが、
家電(冷蔵庫、TV、洗濯機、掃除機、電子レンジなど)は一切買い替えていない
ダイニングテーブル&チェアやTV台、食器棚など大物家具も引き続き旧家の物を使用
電動外部ブラインドを1つもつけていない
太陽光発電は乗せていない
アルセコはホワイト
などなど、他の部分で抑えています(笑)
要は「家づくりでどの部分にお金をかけるか」ってことですよね

話がそれましたが、
私がリネンのカーテンを知ったのは、
カーテン画像を検索していて
「このカーテンいいかも

と出会ったことがきっかけでした。
最初はリネンカーテンの透けた感じが好きでした。
でも、
リネンは自然繊維
リネンは丈夫
リネンは埃がつきにくい
リネンは保温性・通気性に優れている
リネンは柔らかな肌触り
など
リネンの特徴を知れば知るほど、
調べれば調べるほど、
リネンが好きになっていったんです

そして決め手は、
「リネン素材のカーテンは調湿してくれる」
と知ったことです。
リネンカーテンは天然の湿度計
リネンカーテンは湿気を吸ったり吐いたりして丈の長さが変わるようですが、
我が家では室内湿度がすごく上下するわけではないので、
丈の長さの変化はよくわからないですけどね

我が家は、カーテン、シェード、のれんの3タイプ作ってもらいました

静岡県内ではLif / Linカーテンを取り扱っている店舗が7店舗あるみたいですよ。
「天然素材のお家(無垢床、漆喰壁)には、天然素材のカーテンがいいな

と思った方は、ぜひリネンカーテンも考えてみてくださいね

次回は、姫ちゃんの完成見学会報告です。
2018/08/01
最後までお読みいただきありがとうございました

こだわりシリーズ
2018/07/20
2018年07月21日
【仁】 完成見学会 in藤枝市下青島 速報
行ってきました
クレープ食べに藤枝へ
、、、、、、、、ではなく、答え合わせに完成見学会会場へ
読んだら見学会に行かなくてすむかも~、なんて思った低燃費住宅静岡エリアの方!!
私の説明力の無さをなめてはいけません。
ではでは、見学してきた結果をお知らせします。
ズバリ
20点
う~ん、吹き抜けはあったから30点!
いや~、私が思っていた間取りと全然違いました~~
一棟一棟違うオンリーワン住宅って、これだから何度行っても面白いんですよね~
さっぱり意味が分からない方は、まずはこちらをどうぞ
プチ暴露①
ぐるぐるプラン
我が家が0型グルグルだとしたら、ここのお家は8型グルグルでした。
さらには、1階8型グルグル、2階0型グルグルなので、グルグル足し算は我が家(1、2階とも0型グルグル)の負けです
いや、我が家はプチグルグルがあるから同点??
(意味わかんないでしょ
)
プチ暴露②
アカシア床
低燃費住宅静岡で初めて使用されたアカシア床。
画像で調べちゃったから雰囲気は知ってたんですよね。あ、カンニング??
でも、実際見てみると違いますね~
私の文章力ではこの良さを伝えきれないな、、、なんて思っていると、
なんと、アカシア床の仕入先であるフローリング屋さんが登場
とりあえず、いまおすすめの床材を聞いてみました。
「いま、若い方に人気がある床がアカシアなんです。
東京のマンションなどでリノベーションされる方で、カフェ風なお部屋にしたい方はアカシアを選ばれることが多いですよ。」
、、、、、、、カフェ風!?
確かに!!そんな感じ~~~~
ちなみに、このお家を担当した″海の似合う男″職人石川さんの好みの床は、「無塗装のさくら」だそうです。
ワイルドに見えて、実は古風なお方??
プチ暴露③
キャットウォーク&階段下収納
こどもたちにこのお家のお気に入りポイントを聞いてみました。
迷うことなく答えた場所は、「この入口(階段下収納)と、ここ(キャットウォーク)」
この問いについては、私の思っていた通りでした
だって、大人の私が見てもテンション上がりますもん
キャットウォークですけど、猫サイズではないんですから違う言葉にしたらいいのに、、、。
キッズ大好きウォーク?
スカイウォーク?
アゲアゲウォーク?
、、、、、、、、、私、想像力に自信はあってもネームセンスはありません
プチ暴露④
掲示ボード
キッチンの横に掲示板がありました。
施主さんのこだわりで取り付けたそうです。
でも、
マグネットボードではなくて、
コルクボードでもなくて、
黒板でもなくて、
よく見る有孔ボードでもなくて、、、、、、
あのおしゃれなボードは何て言うボードだろう??
プチ暴露⑤
階段上部のFIX窓
私が、「ずっと見ていたい
」と思った場所です。
明日の天気はどんなかな~
みんな気づくかな~
姫ちゃん伝えられてるかな~
そんなこんなで完成見学会速報いかがだったでしょうか。
きっと、よくわからなかった方が多いのではないでしょうか
完成見学会 in藤枝市下青島は明日(7月22日)まで開催しています
気温がすごく高くて低燃費住宅の性能体感にはもってこい日和です
職人さん情報によると、この後当分見学会は予定されていないそうです
低燃費住宅静岡の見学会に行くなら明日しかないっっ
行かれる場合は、駐車スペースに限りがあるようなので、連絡してから行かれることをお勧めします

最後までお読みいただきありがとうございました


、、、、、、、、ではなく、答え合わせに完成見学会会場へ

読んだら見学会に行かなくてすむかも~、なんて思った低燃費住宅静岡エリアの方!!
私の説明力の無さをなめてはいけません。
ではでは、見学してきた結果をお知らせします。
ズバリ
20点
う~ん、吹き抜けはあったから30点!
いや~、私が思っていた間取りと全然違いました~~

一棟一棟違うオンリーワン住宅って、これだから何度行っても面白いんですよね~

さっぱり意味が分からない方は、まずはこちらをどうぞ
2018/07/07
プチ暴露①
ぐるぐるプラン
我が家が0型グルグルだとしたら、ここのお家は8型グルグルでした。
さらには、1階8型グルグル、2階0型グルグルなので、グルグル足し算は我が家(1、2階とも0型グルグル)の負けです

いや、我が家はプチグルグルがあるから同点??
(意味わかんないでしょ

プチ暴露②
アカシア床
低燃費住宅静岡で初めて使用されたアカシア床。
画像で調べちゃったから雰囲気は知ってたんですよね。あ、カンニング??
でも、実際見てみると違いますね~

私の文章力ではこの良さを伝えきれないな、、、なんて思っていると、
なんと、アカシア床の仕入先であるフローリング屋さんが登場

とりあえず、いまおすすめの床材を聞いてみました。
「いま、若い方に人気がある床がアカシアなんです。
東京のマンションなどでリノベーションされる方で、カフェ風なお部屋にしたい方はアカシアを選ばれることが多いですよ。」
、、、、、、、カフェ風!?
確かに!!そんな感じ~~~~

ちなみに、このお家を担当した″海の似合う男″職人石川さんの好みの床は、「無塗装のさくら」だそうです。
ワイルドに見えて、実は古風なお方??
プチ暴露③
キャットウォーク&階段下収納
こどもたちにこのお家のお気に入りポイントを聞いてみました。
迷うことなく答えた場所は、「この入口(階段下収納)と、ここ(キャットウォーク)」
この問いについては、私の思っていた通りでした

だって、大人の私が見てもテンション上がりますもん

キャットウォークですけど、猫サイズではないんですから違う言葉にしたらいいのに、、、。
キッズ大好きウォーク?
スカイウォーク?
アゲアゲウォーク?
、、、、、、、、、私、想像力に自信はあってもネームセンスはありません

プチ暴露④
掲示ボード
キッチンの横に掲示板がありました。
施主さんのこだわりで取り付けたそうです。
でも、
マグネットボードではなくて、
コルクボードでもなくて、
黒板でもなくて、
よく見る有孔ボードでもなくて、、、、、、
あのおしゃれなボードは何て言うボードだろう??
プチ暴露⑤
階段上部のFIX窓
私が、「ずっと見ていたい

明日の天気はどんなかな~

みんな気づくかな~

姫ちゃん伝えられてるかな~

そんなこんなで完成見学会速報いかがだったでしょうか。
きっと、よくわからなかった方が多いのではないでしょうか

完成見学会 in藤枝市下青島は明日(7月22日)まで開催しています

気温がすごく高くて低燃費住宅の性能体感にはもってこい日和です

職人さん情報によると、この後当分見学会は予定されていないそうです

低燃費住宅静岡の見学会に行くなら明日しかないっっ
行かれる場合は、駐車スペースに限りがあるようなので、連絡してから行かれることをお勧めします


最後までお読みいただきありがとうございました

2018/08/01
2018年07月20日
【仁】小さなこだわり~照明スイッチ~
全国各地にモデルハウスがあってすごいですよね~!
こうしていろんなモデルハウスを教えてもらうと、
デザインや部屋の雰囲気などどれも違うことがわかります。
つまり、
低燃費住宅は性能がいいだけじゃなくて、
施主のアイデアや希望によっていろんなお家ができちゃうってことですよね
(高気密高断熱調湿)高性能住宅
+
(オンリーワンHouseが建てられる)注文住宅
+
(地元工務店にはない)全国規模
=
低燃費住宅(ウェルネストホーム)
私たち夫婦がハウスメーカー選びで求めていたことすべてを持っていたのが低燃費住宅です
ただ、まだ低燃費住宅を建てられない地域もあるんです。
もっと普及の会加盟店が増えるといいな、と思っています。
そうそう、宿泊体験では、
住宅性能の体感ができるだけじゃないんです!
一晩生活してみると、
自分たちが求めている動線に気づいたり、
設備・細かい仕様を見て好みの物を発見したりと
なかなか貴重な時間を過ごせます。
また、見学会でも
「ここ真似したい!」
「我が家もこのタイルを使いたい!!」
なんて家づくりのイメージがどんどん膨らんでいったりします。
我が家は見学会やモデルハウスでいろんなお家をみせてもらったおかげ(?)で
小さなこだわりがたくさんあります(笑)
その一つが照明スイッチです

低燃費住宅静岡の標準は、
Panasonicの「コスモシリーズ」です。

しかし、我が家は低燃費住宅静岡以外の見学会でPanasonicの「アドバンスシリーズ」を知ってしまっていたので変更してもらいました。

いままで低燃費住宅静岡で変更された方はいなかったそうですけどね
さらに、
せっかく素敵なものに変更したんだからと、
電気屋さんがつけてくれたネームカードをかわいく替えちゃいました

このネームカードは、
Panasonicホームページの「スイッチ用ネームカード印刷ツール」から印刷しました。
絵文字ネームカードは、我が家に来た友達やお客様に好評なんです
最初は分かりづらいんですが、そのうち慣れてきますからご安心を
そして、
絵文字ネームカード達は、引き渡し時に用事で来てくれた電気屋さんにスイッチカバーの外し方・取り付け方を教えてもらって自分たちで替えました。
せっかくネームカードを付けてくれていたのにすみませ~ん
他にもいろんな絵のパターンがあります。


どの絵がどんな照明のスイッチかわかりますか??
こんなマイナーチェンジを完成見学会でされている方はいないかもしれませんが、
私がこれらのめちゃかわネームカードを見つけたのは、
アドバンスシリーズに変更したからです。
そして、
アドバンスシリーズを知ったのは、家が建ち始めてからも完成見学会に足を運んでいたからです
やっとハウスメーカーが決まり、
間取りも確定して、
あとはメインの設備をショールームで決めればOK!
もう見学会には行かなくていいよね、、、、、、、、、
なんて思っている方。
完成見学会やモデルハウス巡りがすごく生かされるのは、
これからかもしれませんよ~~~~
完成見学会では、
家の性能だけではなく、
内装、細かな設備、施主さんのこだわりで設置したものなど、
家づくりで決定しなければいけないだろう箇所を
細かくチェックしてみてはいかがですか
気に入ったものが見つかっても、予算の関係や家族間の意見の違いなどで実際に使われないかもしれません。
でも、アイデアの引き出しがたくさんあることはいいことだと思います!!
明日から藤枝で完成見学会が行われます。
興味のある方はぜひ行ってみてくださいね。
今回のお家の見どころは、
きっと姫ちゃんが現地でバシッと教えてくれる、、、、、、、、、、はずです
最後までお読みいただきありがとうございました
こだわりシリーズ
こうしていろんなモデルハウスを教えてもらうと、
デザインや部屋の雰囲気などどれも違うことがわかります。
つまり、
低燃費住宅は性能がいいだけじゃなくて、
施主のアイデアや希望によっていろんなお家ができちゃうってことですよね

(高気密高断熱調湿)高性能住宅
+
(オンリーワンHouseが建てられる)注文住宅
+
(地元工務店にはない)全国規模
=
低燃費住宅(ウェルネストホーム)
私たち夫婦がハウスメーカー選びで求めていたことすべてを持っていたのが低燃費住宅です

ただ、まだ低燃費住宅を建てられない地域もあるんです。
もっと普及の会加盟店が増えるといいな、と思っています。
そうそう、宿泊体験では、
住宅性能の体感ができるだけじゃないんです!
一晩生活してみると、
自分たちが求めている動線に気づいたり、
設備・細かい仕様を見て好みの物を発見したりと
なかなか貴重な時間を過ごせます。
また、見学会でも
「ここ真似したい!」
「我が家もこのタイルを使いたい!!」
なんて家づくりのイメージがどんどん膨らんでいったりします。
我が家は見学会やモデルハウスでいろんなお家をみせてもらったおかげ(?)で
小さなこだわりがたくさんあります(笑)
その一つが照明スイッチです


低燃費住宅静岡の標準は、
Panasonicの「コスモシリーズ」です。

しかし、我が家は低燃費住宅静岡以外の見学会でPanasonicの「アドバンスシリーズ」を知ってしまっていたので変更してもらいました。

いままで低燃費住宅静岡で変更された方はいなかったそうですけどね

さらに、
せっかく素敵なものに変更したんだからと、
電気屋さんがつけてくれたネームカードをかわいく替えちゃいました


このネームカードは、
Panasonicホームページの「スイッチ用ネームカード印刷ツール」から印刷しました。
絵文字ネームカードは、我が家に来た友達やお客様に好評なんです

最初は分かりづらいんですが、そのうち慣れてきますからご安心を

そして、
絵文字ネームカード達は、引き渡し時に用事で来てくれた電気屋さんにスイッチカバーの外し方・取り付け方を教えてもらって自分たちで替えました。
せっかくネームカードを付けてくれていたのにすみませ~ん

他にもいろんな絵のパターンがあります。


どの絵がどんな照明のスイッチかわかりますか??
こんなマイナーチェンジを完成見学会でされている方はいないかもしれませんが、
私がこれらのめちゃかわネームカードを見つけたのは、
アドバンスシリーズに変更したからです。
そして、
アドバンスシリーズを知ったのは、家が建ち始めてからも完成見学会に足を運んでいたからです

やっとハウスメーカーが決まり、
間取りも確定して、
あとはメインの設備をショールームで決めればOK!
もう見学会には行かなくていいよね、、、、、、、、、
なんて思っている方。
完成見学会やモデルハウス巡りがすごく生かされるのは、
これからかもしれませんよ~~~~

完成見学会では、
家の性能だけではなく、
内装、細かな設備、施主さんのこだわりで設置したものなど、
家づくりで決定しなければいけないだろう箇所を
細かくチェックしてみてはいかがですか

気に入ったものが見つかっても、予算の関係や家族間の意見の違いなどで実際に使われないかもしれません。
でも、アイデアの引き出しがたくさんあることはいいことだと思います!!
明日から藤枝で完成見学会が行われます。
興味のある方はぜひ行ってみてくださいね。
今回のお家の見どころは、
きっと姫ちゃんが現地でバシッと教えてくれる、、、、、、、、、、はずです

2018/07/07
最後までお読みいただきありがとうございました

こだわりシリーズ
2018/07/27
2018年07月17日
【姫】モデルハウス紹介~西日本エリア~
こんにちは!
柴崎です。
お待たせいたしました!
宿泊体験のできるモデルハウス〜西日本編〜をご紹介します!
東日本編はこちら↓
近畿
大阪和泉モデルハウス



延床面積:32.31坪
床材:クリ(ツヤ塗装)
外壁色:白(裏一部薄いベージュ)
ウェルネストホーム大阪オフィスのモデルハウスです。
木と石と土(塗り壁)をコンセプトにしたお家です。
お気づきかと思いますが、
道路側に窓がありません!
道路側に窓を付けないことによって、プライバシー・防犯が確保されています。

室内は、階段上から差し込む光が素敵ですね
この天窓は試験的に導入しています。
四国
香川高松モデルハウス



延床面積:33.07坪
床材:クリ
外壁色:白
ウェルネストホーム高松オフィスのモデルハウスで、
低燃費住宅第一棟目のモデルハウスです。
建ててから4年が経過した時点で 再び気密測定したところ、ほぼ数値は変わらなかったそうです!
建築当時:C値=0.3
4年後:C値=0.3
すごいですよね!
2階リビングのお家で、リビングから見えるロフトが広く設けられています。
仁ちゃんお気に入りのグルグルプランを取り入れたモデルハウスです!
香川国分寺プラスエネルギーハウス



延べ床面積:37.91坪
床材:スカンジナビア(ナラ)
外壁色:白とベージュ
ウェルネストホーム高松オフィスのモデルハウスです。
プラスエネルギーハウスとは、圧倒的な性能を兼ね備える住まいで、
年間を通してエネルギー創出がエネルギー消費を上回っていることに由来しました。
また、ドイツの環境建設省主催 国際的シンポジウムで
日本で唯一紹介されました!
Ua値はなんと0.12w(㎡・K)で
2017年1月の時点でダントツ一位だそうです!
香川TNPヴォーヴァン丸亀(丸亀賃貸)



延床面積:
A:メゾネット(1・2階)
24.05坪
B:1階・1K
8.89坪
C:2階・1LDK
15.28坪
D:2階・3DK
18.72坪
E:1階・2LDK
16.79坪
床材:アカシア
外壁色:白
一人暮らし、ご夫婦の2人暮らし、子どもと3人暮らしなど
いろいろな家族構成の方が住むことができる賃貸のモデルハウスです
ですが、なんと、エアコンは一台だそうです。
全体でですよ!5世帯でエアコン一台・・・すごいですね。
また、大きな道路が目の前にあるので、騒音が気になりそう・・・
なんですが、低燃費住宅なら安心ですね♪
九州
福岡太宰府モデルハウス



ウェルネストホーム九州のモデルハウスです。
子ども部屋の上にロフトがあり、子どもも喜びそうな間取りになっています。
また、太宰府市ではロフト用の固定階段が認められていないため、ハシゴで上がるようになっています。
地域によってそういった決まりがありますが、
静岡では固定階段のロフトを設けることは可能ですよ!
3枚目右の家事室の床がタイル張りになっていますね。
日当たりも良さそうなので、洗濯も干せそうです!
お客さんが来ても、リビングからの視線をロールカーテンで遮ることができます
和室は小上がりになっていて、なんだか違う空間に感じられそうですね(´-`).。oO(♡
このモデルハウスは、女性の設計チームが設計されたそうです。
細かいところまで配慮してある女性目線の設計に、奥さんもテンションが上がりそうです!
宿泊体験のできるモデルハウスは以上ですヽ(^。^)ノ
低燃費住宅静岡のエリア(富士宮市~掛川市)の 建築をお考えで宿泊体験をご希望の方は、
弊社へご連絡いただけるとスムーズにご予約できます。
お問い合わせ方法は、ホームページから!
↓ ↓
低燃費住宅静岡ホームページ
お気軽にご相談ください。
今後、全国のモデルハウスがまた増えていくと思うので、オープンしたらブログでもご紹介したいと思います(^^)
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
柴崎です。
お待たせいたしました!
宿泊体験のできるモデルハウス〜西日本編〜をご紹介します!
東日本編はこちら↓
2018/07/05
近畿
大阪和泉モデルハウス



延床面積:32.31坪
床材:クリ(ツヤ塗装)
外壁色:白(裏一部薄いベージュ)
ウェルネストホーム大阪オフィスのモデルハウスです。
木と石と土(塗り壁)をコンセプトにしたお家です。
お気づきかと思いますが、
道路側に窓がありません!
道路側に窓を付けないことによって、プライバシー・防犯が確保されています。

室内は、階段上から差し込む光が素敵ですね

この天窓は試験的に導入しています。
四国
香川高松モデルハウス



延床面積:33.07坪
床材:クリ
外壁色:白
ウェルネストホーム高松オフィスのモデルハウスで、
低燃費住宅第一棟目のモデルハウスです。
建ててから4年が経過した時点で 再び気密測定したところ、ほぼ数値は変わらなかったそうです!
建築当時:C値=0.3
4年後:C値=0.3
すごいですよね!
2階リビングのお家で、リビングから見えるロフトが広く設けられています。
仁ちゃんお気に入りのグルグルプランを取り入れたモデルハウスです!
香川国分寺プラスエネルギーハウス



延べ床面積:37.91坪
床材:スカンジナビア(ナラ)
外壁色:白とベージュ
ウェルネストホーム高松オフィスのモデルハウスです。
プラスエネルギーハウスとは、圧倒的な性能を兼ね備える住まいで、
年間を通してエネルギー創出がエネルギー消費を上回っていることに由来しました。
また、ドイツの環境建設省主催 国際的シンポジウムで
日本で唯一紹介されました!
Ua値はなんと0.12w(㎡・K)で
2017年1月の時点でダントツ一位だそうです!
香川TNPヴォーヴァン丸亀(丸亀賃貸)



延床面積:
A:メゾネット(1・2階)
24.05坪
B:1階・1K
8.89坪
C:2階・1LDK
15.28坪
D:2階・3DK
18.72坪
E:1階・2LDK
16.79坪
床材:アカシア
外壁色:白
一人暮らし、ご夫婦の2人暮らし、子どもと3人暮らしなど
いろいろな家族構成の方が住むことができる賃貸のモデルハウスです

ですが、なんと、エアコンは一台だそうです。
全体でですよ!5世帯でエアコン一台・・・すごいですね。
また、大きな道路が目の前にあるので、騒音が気になりそう・・・
なんですが、低燃費住宅なら安心ですね♪
九州
福岡太宰府モデルハウス



ウェルネストホーム九州のモデルハウスです。
子ども部屋の上にロフトがあり、子どもも喜びそうな間取りになっています。
また、太宰府市ではロフト用の固定階段が認められていないため、ハシゴで上がるようになっています。
地域によってそういった決まりがありますが、
静岡では固定階段のロフトを設けることは可能ですよ!
3枚目右の家事室の床がタイル張りになっていますね。
日当たりも良さそうなので、洗濯も干せそうです!
お客さんが来ても、リビングからの視線をロールカーテンで遮ることができます

和室は小上がりになっていて、なんだか違う空間に感じられそうですね(´-`).。oO(♡
このモデルハウスは、女性の設計チームが設計されたそうです。
細かいところまで配慮してある女性目線の設計に、奥さんもテンションが上がりそうです!
宿泊体験のできるモデルハウスは以上ですヽ(^。^)ノ
低燃費住宅静岡のエリア(富士宮市~掛川市)の 建築をお考えで宿泊体験をご希望の方は、
弊社へご連絡いただけるとスムーズにご予約できます。
お問い合わせ方法は、ホームページから!
↓ ↓
低燃費住宅静岡ホームページ
お気軽にご相談ください。
今後、全国のモデルハウスがまた増えていくと思うので、オープンしたらブログでもご紹介したいと思います(^^)
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
2018/06/24
2018年07月07日
【仁】 完成見学会のお知らせ in藤枝市下青島+見学会を楽しむコツ
姫ちゃんのモデルハウス紹介を読んで、
家を建てたのにまた泊まりに行きたいと思ってしまった仁です。
他人のお家見るの好きなんです
自分が住んだら、、、って考えるのが好き
西日本もどんなモデルハウスがあるのか楽しみだから、姫ちゃん早く書いてね〜
さて、今回は姫ちゃんの西日本編の前に見学会のお知らせと、
お家見学の楽しみ方を伝授?したいと思います‼️
まずはお知らせです。
今月21、22日に藤枝市で完成見学会が行われるそうです。

このお家は、4月に構造見学会をされました。
構造見学会では見れなかったポイント(参考)は次の通りです。
では次は、仁おすすめの見学会を楽しむ方法です
コツはずばり、
いろいろ想像してからお家を見に行くことです
今回のお家がどんなお家か想像してみましょう
姫ちゃんから仕入れた情報は次の通りです。
・延床面積33.32坪(1階 19.54、2階13.78)
・子育てしやすいように、1階で生活できる間取り
・WICも1階に配置
・対面キッチン(ただし、アイランドキッチンのようにぐるっと回れる)
・階段下収納の入り口がR状
・部屋から部屋を繋ぐキャットウォーク
・床材はアカシア
1階より2階の方が小さいみたいです。
チラシの画像を見ると、
玄関部分?がポコって出てます。
それでもまだ小さくなる原因がありそうな、、、。
ベランダもなさそうです。
あ、吹き抜けとかあって、室内干しスペースとかあるんでしょうか
1階で生活できるってことは、
キッチン・お風呂・洗濯機なんかは1階ってことですよね。
子育てしやすいようにってことは、小さいお子さんがいそうですね。
WICも1階にあったらリビングとか狭くなりそうですが、どんな間取りでしょうか。
気になる~~~
アイランドキッチンみたいな対面キッチンだそうです。
アイランドキッチンって高いんですよね~
対面キッチンでも配置の仕方でぐるぐるキッチンになるんですね
階段下収納の入口がR!?
それって、隠れ部屋的要素満載じゃないですか
トムとジェリーのジェリーの家みたいな
あ、実際に入口がそんな小さいわけはないですが、、、。
リビングから収納入口が見えるんでしょうか。
気になる~~~
お~っと、TK武田建築得意のキャットウォーク来た~~~
でも、部屋から部屋をつなぐ???
空中散歩できちゃうんでしょうか。
廊下が格子とか?それではキャットウォークじゃないですよね。
気になる~~~
姫ちゃんが、
「アカシア床は、白い筋が入った模様になるため栗やナラより遊び心のある床になりますよ!」
と言っていました。
遊び心のある床、、、、、、気になる~~~
床材でアカシアなんて使えるんだね
って、姫ちゃんに聞いたら、
「基本何でも使えますよ
使いたい建材や設置して欲しい設備などあったら、どんどん言ってもらいたいです
」
だそうな!!
低燃費住宅静岡であるTK武田建築のTKはもしかして、
たいていのことは(T)希望が叶う(K)のTKかしら
少ない情報、間取り図がない状態ですが、少しは想像できましたでしょうか。
私が思うに、
今回のお家はワクワクがいっぱい詰まったお家のような気がします
構造見学会には行けなかったから、頑張って藤枝まで行こうかな~
このように事前に想像してから見学に行くと、
「考えていたのとは違ってすごくいい!」とか、
「自分が思っていたのと同じだ~」とか
答え合わせができて結構楽しめますよ
また、これから家づくりを考えている方は、
イメージトレーニングをたくさんしておくことで自分がこだわりたい部分が見えてきたりするのでお勧めです。
だいぶ暑くなってきて低燃費住宅のすばらしさを体感してもらいやすい時期なので、
お時間がある方はぜひ完成見学会へ行ってみてください
最後までお読みいただきありがとうございました
家を建てたのにまた泊まりに行きたいと思ってしまった仁です。
他人のお家見るの好きなんです

自分が住んだら、、、って考えるのが好き

西日本もどんなモデルハウスがあるのか楽しみだから、姫ちゃん早く書いてね〜

さて、今回は姫ちゃんの西日本編の前に見学会のお知らせと、
お家見学の楽しみ方を伝授?したいと思います‼️
まずはお知らせです。
今月21、22日に藤枝市で完成見学会が行われるそうです。

このお家は、4月に構造見学会をされました。
2018/04/07
2018/04/26
構造見学会では見れなかったポイント(参考)は次の通りです。
2018/02/19
2018/02/21
2018/02/21
2018/02/22
では次は、仁おすすめの見学会を楽しむ方法です

コツはずばり、
いろいろ想像してからお家を見に行くことです

今回のお家がどんなお家か想像してみましょう

姫ちゃんから仕入れた情報は次の通りです。
・延床面積33.32坪(1階 19.54、2階13.78)
・子育てしやすいように、1階で生活できる間取り
・WICも1階に配置
・対面キッチン(ただし、アイランドキッチンのようにぐるっと回れる)
・階段下収納の入り口がR状
・部屋から部屋を繋ぐキャットウォーク
・床材はアカシア
1階より2階の方が小さいみたいです。
チラシの画像を見ると、
玄関部分?がポコって出てます。
それでもまだ小さくなる原因がありそうな、、、。
ベランダもなさそうです。
あ、吹き抜けとかあって、室内干しスペースとかあるんでしょうか

1階で生活できるってことは、
キッチン・お風呂・洗濯機なんかは1階ってことですよね。
子育てしやすいようにってことは、小さいお子さんがいそうですね。
WICも1階にあったらリビングとか狭くなりそうですが、どんな間取りでしょうか。
気になる~~~

アイランドキッチンみたいな対面キッチンだそうです。
アイランドキッチンって高いんですよね~

対面キッチンでも配置の仕方でぐるぐるキッチンになるんですね

階段下収納の入口がR!?
それって、隠れ部屋的要素満載じゃないですか

トムとジェリーのジェリーの家みたいな

あ、実際に入口がそんな小さいわけはないですが、、、。
リビングから収納入口が見えるんでしょうか。
気になる~~~

お~っと、TK武田建築得意のキャットウォーク来た~~~

でも、部屋から部屋をつなぐ???
空中散歩できちゃうんでしょうか。
廊下が格子とか?それではキャットウォークじゃないですよね。
気になる~~~

姫ちゃんが、
「アカシア床は、白い筋が入った模様になるため栗やナラより遊び心のある床になりますよ!」
と言っていました。
遊び心のある床、、、、、、気になる~~~

床材でアカシアなんて使えるんだね

って、姫ちゃんに聞いたら、
「基本何でも使えますよ

使いたい建材や設置して欲しい設備などあったら、どんどん言ってもらいたいです

だそうな!!
低燃費住宅静岡であるTK武田建築のTKはもしかして、
たいていのことは(T)希望が叶う(K)のTKかしら

少ない情報、間取り図がない状態ですが、少しは想像できましたでしょうか。
私が思うに、
今回のお家はワクワクがいっぱい詰まったお家のような気がします

構造見学会には行けなかったから、頑張って藤枝まで行こうかな~

このように事前に想像してから見学に行くと、
「考えていたのとは違ってすごくいい!」とか、
「自分が思っていたのと同じだ~」とか
答え合わせができて結構楽しめますよ

また、これから家づくりを考えている方は、
イメージトレーニングをたくさんしておくことで自分がこだわりたい部分が見えてきたりするのでお勧めです。
だいぶ暑くなってきて低燃費住宅のすばらしさを体感してもらいやすい時期なので、
お時間がある方はぜひ完成見学会へ行ってみてください

2018/05/18
最後までお読みいただきありがとうございました

2018/07/21
2018/08/01
2018年07月05日
【姫】モデルハウス紹介~東日本エリア~
こんにちは!
ついに傷んだ髪とおさらばした柴崎です
パッツリ!!といきたかったのですが、来年の成人式が待っているので、そのためにすこし長めにカットしました・・
それでも15cmほど切ったのですが、会社の人は誰も気づいてはくれませんでした!
('ω')
ついに、夏が始まりましたね〜〜!
静岡はまだですが、関東甲信が梅雨明けし、1日目から暑すぎました。
何もしなくても汗がでてくる、、
夏って感じですね〜〜!!
私は汗かきなので、夏が好きではありませんでしたが、今年はなんだかワクワクしています
夏祭りとか、川遊びとか・・・
楽しみです
前回は、仁ちゃんから 宿泊体験のススメでした☆彡
実際に体験したお客様からのご感想は、とてもリアルですね!
私たちにとって耳が痛いことでも、仁ちゃんには正直にお話していただいています
参考になったのではないでしょうか?(*^。^*)
宿泊体験で仁ちゃんが発見された4つのことがありましたが、
特に、“子どもたちの声”にとても感動しました・・・!
またまた、子どもたちを知っている私は、言っている様子をリアルに想像できたので余計に・・・
お家を建てることが、子どもたちのためにと、取り組んでいるとしても、
子どもたちにとって環境が変わるということは、やっぱり不安になるものです。
ご両親の想いを伝えることは難しいかと思うので、
それを子どもたちも体験して分かってもらえるのは、とっても嬉しいですよね(*^。^*)
仁ちゃんブログ「宿泊体験のススメ」を
まだ読まれていない方はこちらをクリック↓
そして、仁ちゃんから
低燃費住宅の宿泊体験ができる場所ってどこにあるのかな?
どんなお家なの??
宿泊体験したいときはどうしたらいいのかな???
と質問を頂いたので、お応えします!
宿泊体験のできる、全国のモデルハウスをご紹介します
まず今回は、東日本エリアです
東北
青森弘前モデルハウス


延床面積:24.13坪
床材:オーク
アルセコ色:白
普及の会加盟店
㈱すまくらさんのモデルハウスです。
社長さん自ら造作された家具が沢山!
“工務店ならでは”のモデルハウスになっています♪
木と漆喰、照明から、ぬくもりを感じます(*´ω`*)
宮城仙台モデルハウス2


ウェルネストホーム仙台オフィスのモデルハウスです。
※ウェルネストホームとは、低燃費住宅社名変更後の社名です。
延床面積:31.2坪
床材:オーク
アルセコ色:グレー
スタイリッシュなデザインですね
テレビの後ろにある壁ですが、何でしょう!?
階段の踊り場から・・・面白い設計になっています(^^)
そして、2枚目右下にご注目ください・・・!

仙台モデルのリビングには、タイルが貼られているんです
なぜだと思いますか・・・?(^^)
デザインだけではないんですよ~!
首都圏
茨城つくばモデルハウス


普及の会加盟店
㈱ワカバハウスさんのモデルハウスです。
延床面積:33坪
床材:カバザクラ
アルセコ色:薄いベージュ
まず、リビング写真のワカバハウスのご夫婦が素敵です(*´ω`*)
実際に宿泊体験されたお客様が、“ものすごく気が利き、頼りにできるご夫婦”とご自身のブログで仰っていました!
奥さんは、営業研修でご一緒していたこともあり、よくお話させていただいておりました(^^)
先日、久しぶりに奥さんにモデルハウスについてお聞きするためご連絡したのですが、
「(私が)暑さに弱いと思っていたけど元気?」とお気遣いしていただき、びっくりでした
たしかに昨年は夏に入り体調を崩していましたが、そこまで覚えてくださっていたとは・・・感動です!!
きっと素敵なご夫婦の雰囲気にも癒されるのではないかと思います
外観は、エントランスが特徴的ですね♪
玄関の前に車を置くことができ、雨の日でも濡れません
リビングには大きな吹抜けもあり、とても開放感のあるお家ですヽ(^。^)ノ
埼玉日高モデルハウス



普及の会加盟店
㈲齋賀設計工務さんのモデルハウスです。
延床面積:27.5坪(+バルコニー2.0坪)
床材:ブラックウォールナット
アルセコ色:白
写真ではわかりづらいかもしれませんが、
なんと、このモデルハウスには廊下がありません!


上手くコンパクトに設計されたお家です。
コンパクトなお家に住みたい!という方にもオススメです♪
埼玉鴻巣モデルハウス


延べ床面積:33.24坪
床材:くるみ
アルセコ色:白
普及の会加盟店
佐藤ホームさんのモデルハウスです。
屋根はガルバリウム鋼板ではなく、瓦になっています。
所々木が使われていて、和風テイストな雰囲気が落ち着きますね(*^。^*)
千葉浦安モデルハウス



延べ床面積:29.41坪
床材:ナラ(色塗装あり)
アルセコ色:ベージュ
普及の会加盟店
㈱アールデザインさんのモデルハウスです。
なんと、ディズニーランドから2.5キロ!(道のり)
先日テレビでチラッと見たのですが、浦安にお住まいの方は、ディズニーに行くために泊めて!
と言われることが多く困っているようですね(^▽^;)
大変ですね・・・
モデルハウスにもディズニーランドへ行くついでに・・・なんて宿泊体験をする方もいらっしゃいます。
アンティーク調なデザインで、北欧のお家にいる気分になりそうですね!
東海
愛知名古屋モデルハウス


ウェルネストホーム東海支店
名古屋オフィスの長久手モデルハウスです。
延べ床面積:130.58坪(オフィス+モデル棟)
床材:スカンジナビア(写真部分)
アルセコ色:白、薄いグレー(3色使用)
変わった形ですよね!
主に右側が宿泊できるスペースで、左側がオフィスとなっております
長久手モデルハウスの上棟は、弊社の職人さんも加わりました!
とても大変だったそうです(≧▽≦)
ビルトインガレージになっており、階段をのぼり玄関へ・・・というオシャレな外観です!
外部ブラインドも、長久手モデルのものは赤なんですよ~
気が付きましたか?
そして、長久手モデルの他とは違うところは もう一つあります。
それは、エアコンがないこと!!です。
しかし、空調設備がないわけではありません。
エアコンの代わりに使用しているものは『冷温水輻射パネル』です!

お写真お借りしました!(引用:https://tnphousingblog.com/archives/74539132.html)
エアコンとは違い、
肌に直接風があたらないとか、
風が吹かないためホコリやチリが舞うことがなく、
フィルター交換等が必要ないので、お掃除が楽なうえに清潔です♪
音もとても静かでニオイもありません!
愛知安城モデルハウス


同じくウェルネストホーム東海支店
西三河オフィスのモデルハウスです。
延べ床面積:35.29坪
床材:スカンジナビア
外壁色:ライトグレー
2階の青い壁がアクセントになっていますね♪
標準は白がベースなので、室内壁は白のことが多いのですが、
このような濃い色もアクセントとして取り入れることもできます(^^)
また標準仕様についても詳しく書きますね!
ところで、外観から 安城モデルの他とは違う点に気が付きましたか??
・
・
・
外壁です!
低燃費住宅の標準仕様とは違い、安城モデルには旭化成ホームズさんのALC(パワーボード)を使用しています。
試験的に実施しているんです
また、外付けのバルコニーも印象的ですね!
これは、腐らない木『緑の柱』で作られたものです(゚∀゚)
ここでは詳しくご紹介しませんが、
換気方法も標準仕様とは違い、ダクトで各部屋へと空気を運ぶ仕組みとなっています!
安城モデルは、イエタテでも紹介しております☆
↓ ↓ ↓
https://www.sumailab.net/halos/modelhouse/model2/
東日本エリアは以上です!
意外と沢山ありますよねー?!
宿泊体験したい時、どうしたら良いか?については、西日本エリア編でお知らせしますね(^_-)-☆
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
ついに傷んだ髪とおさらばした柴崎です

パッツリ!!といきたかったのですが、来年の成人式が待っているので、そのためにすこし長めにカットしました・・

それでも15cmほど切ったのですが、会社の人は誰も気づいてはくれませんでした!
('ω')
ついに、夏が始まりましたね〜〜!
静岡はまだですが、関東甲信が梅雨明けし、1日目から暑すぎました。
何もしなくても汗がでてくる、、
夏って感じですね〜〜!!
私は汗かきなので、夏が好きではありませんでしたが、今年はなんだかワクワクしています

夏祭りとか、川遊びとか・・・
楽しみです

前回は、仁ちゃんから 宿泊体験のススメでした☆彡
2018/06/24
実際に体験したお客様からのご感想は、とてもリアルですね!
私たちにとって耳が痛いことでも、仁ちゃんには正直にお話していただいています

参考になったのではないでしょうか?(*^。^*)
宿泊体験で仁ちゃんが発見された4つのことがありましたが、
特に、“子どもたちの声”にとても感動しました・・・!
またまた、子どもたちを知っている私は、言っている様子をリアルに想像できたので余計に・・・
お家を建てることが、子どもたちのためにと、取り組んでいるとしても、
子どもたちにとって環境が変わるということは、やっぱり不安になるものです。
ご両親の想いを伝えることは難しいかと思うので、
それを子どもたちも体験して分かってもらえるのは、とっても嬉しいですよね(*^。^*)
仁ちゃんブログ「宿泊体験のススメ」を
まだ読まれていない方はこちらをクリック↓
2018/06/24
そして、仁ちゃんから
低燃費住宅の宿泊体験ができる場所ってどこにあるのかな?
どんなお家なの??
宿泊体験したいときはどうしたらいいのかな???
と質問を頂いたので、お応えします!
宿泊体験のできる、全国のモデルハウスをご紹介します

まず今回は、東日本エリアです

東北
青森弘前モデルハウス


延床面積:24.13坪
床材:オーク
アルセコ色:白
普及の会加盟店
㈱すまくらさんのモデルハウスです。
社長さん自ら造作された家具が沢山!
“工務店ならでは”のモデルハウスになっています♪
木と漆喰、照明から、ぬくもりを感じます(*´ω`*)
宮城仙台モデルハウス2


ウェルネストホーム仙台オフィスのモデルハウスです。
※ウェルネストホームとは、低燃費住宅社名変更後の社名です。
延床面積:31.2坪
床材:オーク
アルセコ色:グレー
スタイリッシュなデザインですね

テレビの後ろにある壁ですが、何でしょう!?
階段の踊り場から・・・面白い設計になっています(^^)
そして、2枚目右下にご注目ください・・・!

仙台モデルのリビングには、タイルが貼られているんです

なぜだと思いますか・・・?(^^)
デザインだけではないんですよ~!
首都圏
茨城つくばモデルハウス


普及の会加盟店
㈱ワカバハウスさんのモデルハウスです。
延床面積:33坪
床材:カバザクラ
アルセコ色:薄いベージュ
まず、リビング写真のワカバハウスのご夫婦が素敵です(*´ω`*)
実際に宿泊体験されたお客様が、“ものすごく気が利き、頼りにできるご夫婦”とご自身のブログで仰っていました!
奥さんは、営業研修でご一緒していたこともあり、よくお話させていただいておりました(^^)
先日、久しぶりに奥さんにモデルハウスについてお聞きするためご連絡したのですが、
「(私が)暑さに弱いと思っていたけど元気?」とお気遣いしていただき、びっくりでした

たしかに昨年は夏に入り体調を崩していましたが、そこまで覚えてくださっていたとは・・・感動です!!
きっと素敵なご夫婦の雰囲気にも癒されるのではないかと思います

外観は、エントランスが特徴的ですね♪
玄関の前に車を置くことができ、雨の日でも濡れません

リビングには大きな吹抜けもあり、とても開放感のあるお家ですヽ(^。^)ノ
埼玉日高モデルハウス


普及の会加盟店
㈲齋賀設計工務さんのモデルハウスです。
延床面積:27.5坪(+バルコニー2.0坪)
床材:ブラックウォールナット
アルセコ色:白
写真ではわかりづらいかもしれませんが、
なんと、このモデルハウスには廊下がありません!


上手くコンパクトに設計されたお家です。
コンパクトなお家に住みたい!という方にもオススメです♪
埼玉鴻巣モデルハウス


延べ床面積:33.24坪
床材:くるみ
アルセコ色:白
普及の会加盟店
佐藤ホームさんのモデルハウスです。
屋根はガルバリウム鋼板ではなく、瓦になっています。
所々木が使われていて、和風テイストな雰囲気が落ち着きますね(*^。^*)
千葉浦安モデルハウス



延べ床面積:29.41坪
床材:ナラ(色塗装あり)
アルセコ色:ベージュ
普及の会加盟店
㈱アールデザインさんのモデルハウスです。
なんと、ディズニーランドから2.5キロ!(道のり)
先日テレビでチラッと見たのですが、浦安にお住まいの方は、ディズニーに行くために泊めて!
と言われることが多く困っているようですね(^▽^;)
大変ですね・・・
モデルハウスにもディズニーランドへ行くついでに・・・なんて宿泊体験をする方もいらっしゃいます。
アンティーク調なデザインで、北欧のお家にいる気分になりそうですね!
東海
愛知名古屋モデルハウス


ウェルネストホーム東海支店
名古屋オフィスの長久手モデルハウスです。
延べ床面積:130.58坪(オフィス+モデル棟)
床材:スカンジナビア(写真部分)
アルセコ色:白、薄いグレー(3色使用)
変わった形ですよね!
主に右側が宿泊できるスペースで、左側がオフィスとなっております

長久手モデルハウスの上棟は、弊社の職人さんも加わりました!
とても大変だったそうです(≧▽≦)
ビルトインガレージになっており、階段をのぼり玄関へ・・・というオシャレな外観です!
外部ブラインドも、長久手モデルのものは赤なんですよ~
気が付きましたか?

そして、長久手モデルの他とは違うところは もう一つあります。
それは、エアコンがないこと!!です。
しかし、空調設備がないわけではありません。
エアコンの代わりに使用しているものは『冷温水輻射パネル』です!

お写真お借りしました!(引用:https://tnphousingblog.com/archives/74539132.html)
エアコンとは違い、
肌に直接風があたらないとか、
風が吹かないためホコリやチリが舞うことがなく、
フィルター交換等が必要ないので、お掃除が楽なうえに清潔です♪
音もとても静かでニオイもありません!
愛知安城モデルハウス


同じくウェルネストホーム東海支店
西三河オフィスのモデルハウスです。
延べ床面積:35.29坪
床材:スカンジナビア
外壁色:ライトグレー
2階の青い壁がアクセントになっていますね♪
標準は白がベースなので、室内壁は白のことが多いのですが、
このような濃い色もアクセントとして取り入れることもできます(^^)
また標準仕様についても詳しく書きますね!
ところで、外観から 安城モデルの他とは違う点に気が付きましたか??
・
・
・
外壁です!
低燃費住宅の標準仕様とは違い、安城モデルには旭化成ホームズさんのALC(パワーボード)を使用しています。
試験的に実施しているんです

また、外付けのバルコニーも印象的ですね!
これは、腐らない木『緑の柱』で作られたものです(゚∀゚)
ここでは詳しくご紹介しませんが、
換気方法も標準仕様とは違い、ダクトで各部屋へと空気を運ぶ仕組みとなっています!
安城モデルは、イエタテでも紹介しております☆
↓ ↓ ↓
https://www.sumailab.net/halos/modelhouse/model2/
東日本エリアは以上です!
意外と沢山ありますよねー?!
宿泊体験したい時、どうしたら良いか?については、西日本エリア編でお知らせしますね(^_-)-☆
2018/07/17
最後までお読みいただき、ありがとうございました!