2018年04月26日
構造見学会報告♪in藤枝市
こんにちは!
昨年撮った写真なのですが…
見てください。。。

いちごと杏仁豆腐のクレープです。。
このクレープが、先週の構造見学会会場の近くにあるので、
会長の奥さん(いつもお手伝いに来てくださっているんです(*^^*))と一緒に食べれるかな~♪
と楽しみにしていたのですが、、
まさかの『しばらくお休みします』という張り紙が(T.T)
季節によっていろいろなクレープが食べれるのですが、すごく可愛くて美味しいんですよ〜〜。
完成見学会では、食べられたらいいな~。。
ただ、生クリームは、植物性です!
・
・
・
一週間弱が経ってしまいましたが、先週行いました、構造見学会の報告をさせていただきますヽ(^。^)ノ
この時期は季節がいいので、見学会は行わないことが多いのですが、
見学会当日の2日間は、暑いという予報でラッキー♪♪
お昼には、30℃近くに!!

でも、結局、風邪が強くて日陰にいれば寒いくらいでした(≧▽≦)
私はほとんどお家の中でご案内していましたが、本当に快適で、外にでたくない~~っていう感じです。
ここに住んでいるなんて・・・と、見学会の度にOB様を羨ましく思う気持ちが増します。
本当に空気感が違うんですよ!
しっとりしていて、乾燥を感じないというか・・・これを、是非体感していただきたい!!
そして、今回も多くの方がお越しくださいましたヽ(^。^)ノ
お知り合いからのご紹介でお越しいただいた方、お客様のご友人、ご近所の方、散歩のついでに・・・
などなど、沢山のご来場、ありがとうございました
私の母校に若干近く、高校時代の先生も来てくれましたヽ(^。^)ノ
久しぶりにお話できて、楽しかったです♪
お家を建てる建てない関係なく、より多くの方に低燃費住宅を見ていただき、
沢山の人に知っていただきたいです。
先生も、また誰かに伝えてくれてるかな~。
期待しています( ◠‿◠ ) (笑)
そして、なんとですね!
ご来場者の中に、
OB様や建築予定のお客様とお知り合いのご夫婦が3組もいらっしゃいました!
偶然ですよ・・・!
驚きの連続でした(≧▽≦)
今週末には、静岡市清水区にて、リノベーション完成見学会を開催いたします!
以前ブログにもお知らせした通り、とても貴重な見学会です!
近くに、『すずとら菓子工房』というチーズケーキ屋さんがあるので、
ついでに寄って行こ~くらいの気分でお気軽にお越しください(^^♪

美味しそう、、、、
興津駅から、徒歩3分です☆
すずとら菓子工房の住所:静岡市清水区興津中町103
次回は、リノベーション完成見学会のお家のビフォーアフターのビフォーをお見せいたします( ・´ー・`)
きっと、驚きますよ~~!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

てんとう虫を発見❤︎
昨年撮った写真なのですが…
見てください。。。

いちごと杏仁豆腐のクレープです。。
このクレープが、先週の構造見学会会場の近くにあるので、
会長の奥さん(いつもお手伝いに来てくださっているんです(*^^*))と一緒に食べれるかな~♪
と楽しみにしていたのですが、、
まさかの『しばらくお休みします』という張り紙が(T.T)
季節によっていろいろなクレープが食べれるのですが、すごく可愛くて美味しいんですよ〜〜。
完成見学会では、食べられたらいいな~。。
ただ、生クリームは、植物性です!
・
・
・
一週間弱が経ってしまいましたが、先週行いました、構造見学会の報告をさせていただきますヽ(^。^)ノ
この時期は季節がいいので、見学会は行わないことが多いのですが、
見学会当日の2日間は、暑いという予報でラッキー♪♪
お昼には、30℃近くに!!

でも、結局、風邪が強くて日陰にいれば寒いくらいでした(≧▽≦)
私はほとんどお家の中でご案内していましたが、本当に快適で、外にでたくない~~っていう感じです。
ここに住んでいるなんて・・・と、見学会の度にOB様を羨ましく思う気持ちが増します。
本当に空気感が違うんですよ!
しっとりしていて、乾燥を感じないというか・・・これを、是非体感していただきたい!!
そして、今回も多くの方がお越しくださいましたヽ(^。^)ノ
お知り合いからのご紹介でお越しいただいた方、お客様のご友人、ご近所の方、散歩のついでに・・・
などなど、沢山のご来場、ありがとうございました

私の母校に若干近く、高校時代の先生も来てくれましたヽ(^。^)ノ
久しぶりにお話できて、楽しかったです♪
お家を建てる建てない関係なく、より多くの方に低燃費住宅を見ていただき、
沢山の人に知っていただきたいです。
先生も、また誰かに伝えてくれてるかな~。
期待しています( ◠‿◠ ) (笑)
そして、なんとですね!
ご来場者の中に、
OB様や建築予定のお客様とお知り合いのご夫婦が3組もいらっしゃいました!

偶然ですよ・・・!
驚きの連続でした(≧▽≦)
今週末には、静岡市清水区にて、リノベーション完成見学会を開催いたします!
以前ブログにもお知らせした通り、とても貴重な見学会です!
近くに、『すずとら菓子工房』というチーズケーキ屋さんがあるので、
ついでに寄って行こ~くらいの気分でお気軽にお越しください(^^♪

美味しそう、、、、
興津駅から、徒歩3分です☆
すずとら菓子工房の住所:静岡市清水区興津中町103
次回は、リノベーション完成見学会のお家のビフォーアフターのビフォーをお見せいたします( ・´ー・`)

きっと、驚きますよ~~!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

てんとう虫を発見❤︎
2018年04月26日
天竜材とは
こんにちは!
事務所の裏に、クサイチゴ(たぶん)がなっていました(*^。^*)


去年よりも多い気がします!
でも、その分小さいような・・・
これからかな??
あれから一年なんて、早すぎます
入社してからそんなに経ってない時だったんですね・・・(´-`).。oO
さて、今回は天竜材についてご紹介いたします!

(写真:http://www.hinokinoie.com/material.html)
低燃費住宅は、緑の柱が標準となりましたが、
お客様がどうしても天竜材にしたい!という場合は、天竜材で建てることもできます。
ただ、天竜材にすることで、他にも施工方法が変わります。
それは・・・
こちらをご覧ください↓
緑の柱についてはこちら↓
天竜材とは
「天竜材」とは、特に高い評価を受ける国産材のひとつ。
静岡県の西北端にある浜松市天竜区で生まれる木々です。
天竜は、南アルプスと天竜川が作る急斜面の多い山林地域だそうですよ
《特徴》
天竜川流域は温暖で雪害が少なく、育林するのに恵まれた気候だと言われています。
この気候のおかげで天竜の木々は根曲がりが少なく、まっすぐで節も少ない木材として優れた特徴を持つ木が多く育つそうです!
もちろん同じ天竜で育った木でも、木によって特徴はさまざまですが、時間をかけてゆっくりと成長するので、
等級の高い天竜材は杉もヒノキも目幅(年輪の幅)が詰まった粘り強い木になります。
そのため、良質な木として、古くから重宝し続けてきました
なぜ天竜材が選ばれているか?

(写真:http://suzusan.jp/product/tenryuzai)
☆水やシロアリに強く粘り強い。
☆強度もあり、加工もしやすい。
とても丈夫な木材だということですね!
緑の柱には届きませんが、木自体がシロアリにも強いので、長持ちすることが期待できますね
樹種によりますが、杉もヒノキも油分を多く含んでいるため、カンナをかけるだけで輝くような光沢がでるそうです!
たしかに、磨いたの?!と思うほどツヤツヤしていました!
思わず触ってしまいますもん(^^)
殆どコピペになってしましましたが・・・
参考になりましたでしょうか?
参考ページ①
参考ページ②
最後までお読みいただきありがとうございました!
事務所の裏に、クサイチゴ(たぶん)がなっていました(*^。^*)


去年よりも多い気がします!
でも、その分小さいような・・・
これからかな??
あれから一年なんて、早すぎます

入社してからそんなに経ってない時だったんですね・・・(´-`).。oO
さて、今回は天竜材についてご紹介いたします!

(写真:http://www.hinokinoie.com/material.html)
低燃費住宅は、緑の柱が標準となりましたが、
お客様がどうしても天竜材にしたい!という場合は、天竜材で建てることもできます。
ただ、天竜材にすることで、他にも施工方法が変わります。
それは・・・
こちらをご覧ください↓
2017/12/08
緑の柱についてはこちら↓
2017/11/25
天竜材とは
「天竜材」とは、特に高い評価を受ける国産材のひとつ。
静岡県の西北端にある浜松市天竜区で生まれる木々です。
天竜は、南アルプスと天竜川が作る急斜面の多い山林地域だそうですよ

《特徴》
天竜川流域は温暖で雪害が少なく、育林するのに恵まれた気候だと言われています。
この気候のおかげで天竜の木々は根曲がりが少なく、まっすぐで節も少ない木材として優れた特徴を持つ木が多く育つそうです!
もちろん同じ天竜で育った木でも、木によって特徴はさまざまですが、時間をかけてゆっくりと成長するので、
等級の高い天竜材は杉もヒノキも目幅(年輪の幅)が詰まった粘り強い木になります。
そのため、良質な木として、古くから重宝し続けてきました

なぜ天竜材が選ばれているか?

(写真:http://suzusan.jp/product/tenryuzai)
☆水やシロアリに強く粘り強い。
☆強度もあり、加工もしやすい。
とても丈夫な木材だということですね!
緑の柱には届きませんが、木自体がシロアリにも強いので、長持ちすることが期待できますね

樹種によりますが、杉もヒノキも油分を多く含んでいるため、カンナをかけるだけで輝くような光沢がでるそうです!
たしかに、磨いたの?!と思うほどツヤツヤしていました!
思わず触ってしまいますもん(^^)
殆どコピペになってしましましたが・・・
参考になりましたでしょうか?
参考ページ①
参考ページ②
最後までお読みいただきありがとうございました!
2018年04月13日
2階だけ低燃費住宅✨リノベーション完成見学会!開催in静岡市清水区
こんにちは!
前回のブログで 次回は『天竜材』についてとお伝えしましたが、
また見学会を開催することになりましたので、ご報告させてください
再来週になりますが、
完成見学会
を開催いたします!
しかし!今回は、ただの完成見学会じゃないんです・・・
リノベーション完成見学会です!
リノベーションとは、
新築時よりも性能をよくしたり、価値を高めることです。
リフォームは、新築の状態に戻すことなので、かかる費用も変わってくるかと思います。
何より住み心地が違います
そしてですね、
今回のお家は、2階だけ低燃費住宅です!
1階は、一般的なお家。
2階は、低燃費住宅。
一体どんな体験ができるのでしょうか・・・?ヽ(^。^)ノ
外からは殆ど違いはわからないと思いますが、なにかが違います・・・!
ぜひ、直接観にお越しください
実は、リノベーションの場合、基本的に見学会は行いません。
それでも開催する理由は、
このお家のお施主様が「ぜひ見学会をやってほしい!」
と仰ってくださったため、急遽開催する事にいたしました(*^。^*)
なので、とってもレアですよ!
私たちもワクワクヽ(^。^)ノ
皆さまのご来場お待ちしております。
次回は天竜材についてお伝えします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
前回のブログで 次回は『天竜材』についてとお伝えしましたが、
また見学会を開催することになりましたので、ご報告させてください

再来週になりますが、


しかし!今回は、ただの完成見学会じゃないんです・・・
リノベーション完成見学会です!
リノベーションとは、
新築時よりも性能をよくしたり、価値を高めることです。
リフォームは、新築の状態に戻すことなので、かかる費用も変わってくるかと思います。
何より住み心地が違います

そしてですね、
今回のお家は、2階だけ低燃費住宅です!
1階は、一般的なお家。
2階は、低燃費住宅。
一体どんな体験ができるのでしょうか・・・?ヽ(^。^)ノ
外からは殆ど違いはわからないと思いますが、なにかが違います・・・!
ぜひ、直接観にお越しください

実は、リノベーションの場合、基本的に見学会は行いません。
それでも開催する理由は、
このお家のお施主様が「ぜひ見学会をやってほしい!」
と仰ってくださったため、急遽開催する事にいたしました(*^。^*)
なので、とってもレアですよ!
私たちもワクワクヽ(^。^)ノ
皆さまのご来場お待ちしております。

次回は天竜材についてお伝えします。
2018/04/26
最後までお読みいただきありがとうございました。
2018/05/03
2018年04月12日
ごめんなさい!
こんにちは!
いや~~本日はとても暖かい日でしたね!

風も気持ちよくて・・・思わずスキップしたくなりました。
(コッソリしました)
またまたお花の写真ですが、たんぽぽも気持ちよさそうです(*^。^*)
そしてですね・・・
謝る事がございます。
前回、構造見学会を開催します!といういことで、ご報告しました。
そこに、以前投稿した『構造見学会ポイント①』をリンクしましたが・・・
①は、『緑の柱』なんですね。
でも実は、次回の構造見学会は緑の柱ではなく、『天竜材』でした・・・
申し訳ございません、<(_ _)><(_ _)>!!!
低燃費住宅は、天竜材を使用すると、断熱工法が変わるんですよ!
それは・・・
ここでご説明しております。
が、緑の柱ではない『天竜材』とは??
それは、次回のブログでヽ(^。^)ノ
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
そして、申し訳ございませんでしたm(__)m
いや~~本日はとても暖かい日でしたね!


風も気持ちよくて・・・思わずスキップしたくなりました。
(コッソリしました)
またまたお花の写真ですが、たんぽぽも気持ちよさそうです(*^。^*)
そしてですね・・・
謝る事がございます。
前回、構造見学会を開催します!といういことで、ご報告しました。
そこに、以前投稿した『構造見学会ポイント①』をリンクしましたが・・・
①は、『緑の柱』なんですね。
でも実は、次回の構造見学会は緑の柱ではなく、『天竜材』でした・・・
申し訳ございません、<(_ _)><(_ _)>!!!
低燃費住宅は、天竜材を使用すると、断熱工法が変わるんですよ!
それは・・・
ここでご説明しております。
が、緑の柱ではない『天竜材』とは??
それは、次回のブログでヽ(^。^)ノ
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
そして、申し訳ございませんでしたm(__)m
2018年04月07日
構造見学会開催!in藤枝市下青島
こんにちは!
先週の土日は 桜が満開で目が癒されました~~
綺麗でしたね(*´ω`*)
また、これがほんの一瞬だからこそ、より美しく感じるのかな~とか思います。

(桜の写真を撮っていなかったので・・・お家のスズランスイセンです❤)
さて、なんと今月は 構造見学会を開催致します!
会場は、藤枝市下青島
日時は4月21日(土)・22日(日)
9:00~17:00
です☆彡
ユニクロやGU、ニトリ、カーマがある方です!(^^)
島田市寄りの方になります!
地元の方はわかりやすいかと・・・!
構造見学会ポイント
↓ ↓ ↓
家づくりを失敗したくない!後悔したくない!
という方は、構造見学会に絶対行くべきだと思います。
その前に知っておきたい方は、以前ブログで 構造見学会ポイントを①~⑩投稿しているので、是非ご覧ください(^^)
今の時期は、暖かく、温度差を体感することは難しいと思いますが、
空気感の違いを体感したいただけたらと思います。
低燃費住宅は、花粉症の方にも嬉しい!
花粉症軽減・改善や、室内干ししてもすぐ乾くから臭くならない!
花粉をお家の中へいれさせません( ・´ー・`)
せっかく暖かくなったのに、今度は花粉が辛い・・・
と春に暮らしにくくなるのは辛いですよね
お家は新築が一番!
ではなく、暮らしていく中で
『やっぱりこのお家を建てて良かったね』
とテンションが保つ、あるいは上がっていくお家が一番なのではないでしょうか?
見学会では お子様がご一緒に来られる場合でも、
キッズルームがあり、見学中はスタッフと遊んでおりますので
お気軽にお越しくださいね(^^)!
駐車場には限りがございますので、ご予約いただければ幸いです。
では、ご来場お待ちしております!ヽ(^。^)ノ
最後までお読みいただきありがとうございました。
先週の土日は 桜が満開で目が癒されました~~
綺麗でしたね(*´ω`*)
また、これがほんの一瞬だからこそ、より美しく感じるのかな~とか思います。

(桜の写真を撮っていなかったので・・・お家のスズランスイセンです❤)
さて、なんと今月は 構造見学会を開催致します!
会場は、藤枝市下青島
日時は4月21日(土)・22日(日)
9:00~17:00
です☆彡
ユニクロやGU、ニトリ、カーマがある方です!(^^)
島田市寄りの方になります!
地元の方はわかりやすいかと・・・!
構造見学会ポイント
↓ ↓ ↓
家づくりを失敗したくない!後悔したくない!
という方は、構造見学会に絶対行くべきだと思います。
その前に知っておきたい方は、以前ブログで 構造見学会ポイントを①~⑩投稿しているので、是非ご覧ください(^^)
今の時期は、暖かく、温度差を体感することは難しいと思いますが、
空気感の違いを体感したいただけたらと思います。
低燃費住宅は、花粉症の方にも嬉しい!
花粉症軽減・改善や、室内干ししてもすぐ乾くから臭くならない!
花粉をお家の中へいれさせません( ・´ー・`)

せっかく暖かくなったのに、今度は花粉が辛い・・・
と春に暮らしにくくなるのは辛いですよね

お家は新築が一番!
ではなく、暮らしていく中で
『やっぱりこのお家を建てて良かったね』
とテンションが保つ、あるいは上がっていくお家が一番なのではないでしょうか?
見学会では お子様がご一緒に来られる場合でも、
キッズルームがあり、見学中はスタッフと遊んでおりますので
お気軽にお越しくださいね(^^)!
駐車場には限りがございますので、ご予約いただければ幸いです。
では、ご来場お待ちしております!ヽ(^。^)ノ
最後までお読みいただきありがとうございました。
2018/04/26