2018年05月17日
【仁】 すごいぞ!! 2階だけ低燃費住宅リノベーション in静岡市清水区
前回、前々回と、2階だけ低燃費住宅のリノベーションでビックリしたことをお話ししました。
低燃費住宅と一般住宅との違いがわかる外壁のビックリはこちら
今回は、やっと低燃費住宅仕様となった2階部分に触れていきたいと思います
内容は、低燃費住宅ってやっぱりすごいな!とか、これすごいな!という″すごいぞポイント″でお送りします。
すごいぞポイント①
室内環境
今回のリノベーションのお宅は、二世帯住宅の2階部分を低燃費住宅仕様に変更していました。
二世帯と言えど、玄関部分は共用。
だから、玄関~階段までは一般住宅、
2階は低燃費住宅という不思議なお家でした。
見学会当日は天気も良く、外にいても温湿度ともに不自由ない感じでした
だからか、玄関の網戸を開けた時
風が入って気持ちいい~
と思いました。
きっと他にも窓が開いてるんだろうな。
1階でこんなに気持ちよかったら、2階に上がっても低燃費住宅の良さがわからないかも~、、、
って、
そんな訳な~い
さすが低燃費住宅!!
そんなわたしの甘い考えを吹き飛ばしてくれました。
玄関に入った時とは違う、ス~っとした澄んだ空気。
確かに温湿度は外と変わらないかもしれないけど、
窓を開けていない、エアコンもつけていない状態でこの温湿度はすごい
実家で窓開けていなかったら空気が澱む澱む
ルナファーザー&ルナ漆喰できれいにされたあの空気、、、好きだ~
すごいぞポイント②
リビングの筋交い

家の耐震対策のため必要不可欠な筋交い。
我が家では、木の筋交いが壁の内部に隠れて見れないようになっています。
そんな外せない筋交いをおしゃれに見せたリビングってすごい
触るとバネがびよんびよんなって面白かった~。
また、壁がないからリビングがすっきり広く見えてました
すごいぞポイント③
エアコン

新築ほど自由が利かないリノベーション。
それでも快適に過ごせるように考えられたのが、天井付けのエアコン+風をダクトで送る方法!!
壁付けだと設置する場所が限られてきたり、エアコンの風が室内に行き渡らなかったりしますもんね。
送風口の位置も、各部屋に風を効率よく送れる場所に設置してあってすごい
すごいぞポイント④
お風呂

こちらのお風呂は、我が家と同じタカラスタンダートのお風呂でした。
が、人工大理石ではなくてホーローの湯舟!!
ホーローはつるっとしていて汚れやカビが付きにい。
保温性が高い。
入浴したときの浴槽の肌触りがなめらかで、他のお風呂に入れなくなる人もいる。
お家のお風呂がホーローなんてすご~い、というか羨ましい~~
以上が、先月行われた2階だけ低燃費住宅リノベーションについての、私の感想です。
一般住宅と低燃費住宅が両方見比べられるという貴重な体験ができる見学会なんて、そうないでしょうね!
改めまして、
見学会開催ありがとうございました~
最後までお読みいただきありがとうございました
低燃費住宅と一般住宅との違いがわかる外壁のビックリはこちら
2018/05/16
今回は、やっと低燃費住宅仕様となった2階部分に触れていきたいと思います

内容は、低燃費住宅ってやっぱりすごいな!とか、これすごいな!という″すごいぞポイント″でお送りします。
すごいぞポイント①
室内環境
今回のリノベーションのお宅は、二世帯住宅の2階部分を低燃費住宅仕様に変更していました。
二世帯と言えど、玄関部分は共用。
だから、玄関~階段までは一般住宅、
2階は低燃費住宅という不思議なお家でした。
見学会当日は天気も良く、外にいても温湿度ともに不自由ない感じでした

だからか、玄関の網戸を開けた時

風が入って気持ちいい~

と思いました。
きっと他にも窓が開いてるんだろうな。
1階でこんなに気持ちよかったら、2階に上がっても低燃費住宅の良さがわからないかも~、、、
って、
そんな訳な~い
さすが低燃費住宅!!
そんなわたしの甘い考えを吹き飛ばしてくれました。
玄関に入った時とは違う、ス~っとした澄んだ空気。
確かに温湿度は外と変わらないかもしれないけど、
窓を開けていない、エアコンもつけていない状態でこの温湿度はすごい

実家で窓開けていなかったら空気が澱む澱む

ルナファーザー&ルナ漆喰できれいにされたあの空気、、、好きだ~

すごいぞポイント②
リビングの筋交い

家の耐震対策のため必要不可欠な筋交い。
我が家では、木の筋交いが壁の内部に隠れて見れないようになっています。
そんな外せない筋交いをおしゃれに見せたリビングってすごい

触るとバネがびよんびよんなって面白かった~。
また、壁がないからリビングがすっきり広く見えてました

すごいぞポイント③
エアコン

新築ほど自由が利かないリノベーション。
それでも快適に過ごせるように考えられたのが、天井付けのエアコン+風をダクトで送る方法!!
壁付けだと設置する場所が限られてきたり、エアコンの風が室内に行き渡らなかったりしますもんね。
送風口の位置も、各部屋に風を効率よく送れる場所に設置してあってすごい

すごいぞポイント④
お風呂

こちらのお風呂は、我が家と同じタカラスタンダートのお風呂でした。
が、人工大理石ではなくてホーローの湯舟!!
ホーローはつるっとしていて汚れやカビが付きにい。
保温性が高い。
入浴したときの浴槽の肌触りがなめらかで、他のお風呂に入れなくなる人もいる。
お家のお風呂がホーローなんてすご~い、というか羨ましい~~

以上が、先月行われた2階だけ低燃費住宅リノベーションについての、私の感想です。
一般住宅と低燃費住宅が両方見比べられるという貴重な体験ができる見学会なんて、そうないでしょうね!
改めまして、
見学会開催ありがとうございました~
最後までお読みいただきありがとうございました

また、感謝祭の時は色々と教えて頂き、とても楽しい時間を過ごさせて頂きました
ありがとうございました
二階だけリノベーションして頂き、現在快適に生活させてもらってまーす✨
しかも、一番驚いたのは電気代
母達も驚いてました 笑
本当、低燃費さんにして良かったです✨
感謝祭で仲良くなれて嬉しかったです‼もっとお話しできたらよかったですね~。
家のサイズが変わらないリノベーションだからこそ、電気代の違いがすごくわかるのかもしれません。次回お会いできる時にいろんな話を聞かせて下さいね!そして、我が子達ともまた遊んで下さいね~。