2012年02月21日
ダイアトーマス2
ダイアトーマスは塗り壁なので
職人さんに、実際に色んな塗り方のパターンを見せて頂いて
決めました。
コテの跡が分かるような塗り方にしてもらいました。
長男と次男は自分の部屋(子供部屋)に入った正面の一面を
自分達で塗らせてもらい
リビングには、3兄弟の手形を残しました。



↑長男 ↑次男 ↑三男


↑手形3人分ですが・・・
ちょっと反射して判りにくいですよね
さて、ダイアトーマスの調湿効果ですが・・・
冬なので、乾燥はするのは仕方がないのですが
ですが
何度か雨が降りましたよね?
降った後がすごいんです!!!
雨
の時に湿気を吸収するので
雨が止んだ後
翌日、翌々日位まである程度の湿度が保たれてるんです。
もちろん、加湿器無しでです。
梅雨に時期はどうなるんでしょうか?
また、その時に報告します
職人さんに、実際に色んな塗り方のパターンを見せて頂いて
決めました。
コテの跡が分かるような塗り方にしてもらいました。
長男と次男は自分の部屋(子供部屋)に入った正面の一面を
自分達で塗らせてもらい
リビングには、3兄弟の手形を残しました。
↑長男 ↑次男 ↑三男
↑手形3人分ですが・・・
ちょっと反射して判りにくいですよね

さて、ダイアトーマスの調湿効果ですが・・・
冬なので、乾燥はするのは仕方がないのですが
ですが

何度か雨が降りましたよね?
降った後がすごいんです!!!
雨

雨が止んだ後
翌日、翌々日位まである程度の湿度が保たれてるんです。
もちろん、加湿器無しでです。
梅雨に時期はどうなるんでしょうか?
また、その時に報告します
