2018年08月09日

考えたことありますか?食育について

こんにちは!

柴崎です。


先日、と言っても大分経ってしまいましたが、
食育セミナーへ行ってきました!


OB様で食についてよくお勉強されている方がいらっしゃるのですが、
私も食については興味があるので、ご一緒させていただきました(≧▽≦)

お子さんのことを思って熱心に勉強されている方だからこそ、
低燃費住宅を選んでいただけたのかな~と嬉しく感じます♪


そのセミナーは、皆さんご存知ミキプルーンの三基商事さん主催のセミナーです。

とっても広い会場で、セミナーにこんなに人が沢山来るんだ!とびっくりしました。
(写真撮り忘れました・・・)

そして、またまたびっくりしたお弁当。




全ての料理にミキの商品が入っているんですよ~。
知らなかったら、わからないレベルでした。

美味しかった(*^。^*)



セミナーの講師は朝霧高原診療所の院長、山本竜隆先生でした。

山本先生は、『統合医療』というもので活動されているそうです。
『統合医療』とは、
現代西洋医学伝統自然治療(代替医療)を組み合わせた医療です。

山本先生は、勉強されている中で
「病院は病気になってから来るところだけど、
まず予防することはできないのか?」

と疑問に思いこの統合医療にたどり着いたそうです。



かつて中国のお医者さんには、

薬で病気を治す人を『下医』
食べ物と薬で病気を治す人を『中医』
食べ物で病気を治す人を『上医』

という位があったと本で読んだことがあります。

これが、今回でてきて驚きました。

『下医』は病気を治し
『中医』は人を治し
『上医』は社会を治す


まさにこの通りだと思いませんか?

上医に診てもらったら・・・
食や生活が変わることで薬が減り、みんなピンピンコロリに。
医療費がかからない。老人ホームもいらない。

お金の行く道が変わります。
日本の社会が変わると思いませんか?


まだまだ視野が狭い私が語れることではないと思うので、ここまでとしますが・・・

勿論、
薬を使って助かった命も沢山あると思うので、薬が全て悪い!とは思いません。


でも、
現代人に多い『未病』

皆さん聞いたことあるのではないでしょうか?

なんだか調子が悪い・・・
毎日だるい・・・などなど。

食だけが原因とは思いませんが、
私も実際に未病の症状があったり、周りの友人の様子を見て、
今の食生活を見直さなければいけないな!と、食に興味を持ちました。


医者に行ったら薬をもらう。

これが当たり前だと思っていましたが、
勉強していくと薬がなくても治ることを知りました。

だから、なるべく薬には頼らないようにめったに薬を服用しないようにしています。

働いている方にとっては難しいことかもしれませんが、せめて子どもには自然な食べ物だけで体を作ってあげたいなと思います。

それを子どもは判断できませんから、大人が支えていってほしいです。
その体が代々受け継がれていきますからね!

今加工食品にほとんど入っている食品添加物にも、気を付けたいものです。


今回のセミナーでは食だけでなく、
今の日本や世界の現状や、その人の環境も健康に影響されるということを学び、大変勉強になりました!

難しい内容で私もまだまだついていけない部分もありましたが、人の言葉で学べる機会に出逢えてラッキーでした♪


さまざまな情報や考え方がある中、自分で判断できるようにコツコツ学んでいけたらと思います(^^)



なんだかまとまらない内容になってしまいましたが、久しぶりの余談でした169

最後までお読みいただき、ありがとうございました!



同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
【姫】子どもたち☆
【姫】7月の月次会議
【姫】キリスト教の地鎮祭とは?
【姫】新年会♪
【姫】成人式
【仁】 忘れていた、冬の寒さ
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 【姫】子どもたち☆ (2019-12-18 10:42)
 【姫】7月の月次会議 (2019-08-07 14:25)
 【姫】キリスト教の地鎮祭とは? (2019-04-19 12:54)
 【姫】新年会♪ (2019-03-18 09:40)
 【姫】成人式 (2019-01-17 16:28)
 【仁】 忘れていた、冬の寒さ (2019-01-12 13:21)

Posted by TK武田建築  at 13:37 │Comments(0)つぶやき

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
考えたことありますか?食育について
    コメント(0)