2017年12月08日
構造見学会ポイント⑩『お施主様の想い』
こんにちは!
いつも前置きが長くてすみません。
柴崎です。
ついに…最後の投稿です!
今回の観て・触って・体感ポイントは、
『お施主様の想い』です!

お施主様の奥様から、コメントを頂きましたので、ご紹介いたします!
* * *
施主(嫁)コメント
ハウスメーカーの広告や、モデルハウス見学・完成見学会で私が気にしていたことは、間取りと内装などのデザインでした。
性能については主人に任せ、詳しく知ろうとも思っていませんでした。
そんな私でしたが、“低燃費住宅”を知り、構造見学会へ行ったことで考えが変わりました。実際に低燃費な住宅のすごさを目で、耳で、肌で体感し、主人がずっと言っていた性能選びの重要性をやっと理解する事ができました。
「家も人と同じように、一番大切な事は外見ではなくまずは中身なんだ!」と。
富士市では、低燃費住宅があまり知られていません。
貴重な体験のできる構造見学会で、ぜひ低燃費住宅のすごさを知って下さい!そして、私達が体験した感動をいろんな人に感じて欲しいです。
また、今現在私達は県外に住んでいます。めったに現場へ行けないという不安のある中でも家を建てようと決断できたのは、「TK武田建築なら大丈夫!!」と夫婦ともに思えたからです。
見学会では、家の性能のすばらしさだけではなく、TK武田建築の高い施工技術とたくさんの魅力にも気づいてもらえたら嬉しいです!!
* * *
感動です~~(;_;)
奥様、本当に有難うございます。
ぶっちゃけちゃいますと、
今回、構造見学会を盛り上げるために、どう取り組めば良いのか、
新入社員の私は悩んでいました。
そこでお施主様の奥様にご相談したところ、沢山のアドバイスを私にしてくださったんです。
実はこのブログで構造見学会のポイントをご紹介するということも、お施主様の奥様からご提案いただいたんです!
ここまでご協力くださるお施主様はおりません( ;∀;)
本当に感謝感謝です。
そして、こんなものを作ってくださいました(≧▽≦)



低燃費住宅と弊社が合わさったものです!
お子様のアイデアも入っているみたいです(*^^*)
これを見れば、一目で低燃費住宅と、弊社TK武田建築がわかってしまいます・・・!
未来の子どもたちのためにできることは?
地球環境をこれ以上悪化させないためにできることは?
低燃費住宅のような住宅が、将来スタンダードになったらいいなと
こんな想いに共感してくださる方々と私たちは家づくりをいています。
そんな想いを持っている沢山の人と出会い、明るい未来を作り上げていきたいです(^^)
リアルにこんな人たちを見てみたい・・・と思ったら、ぜひ構造見学会まで顔を見にお越しください(^.^)(笑)
さて、⑩までお送りいたしましたが、伝えたいことはまだまだあります。
低燃費住宅は、奥が深~~い住宅なので!
見学会へお越しいただけたら、もう一発ですヽ(^。^)ノ
いや、一回では知り尽くせないかもしれません・・・。
でも、すぐに知りたい!根拠を知りたい!という方、
ぜひ構造見学会へお越しください!
ご予約はこちらから!
メールまたはWebイエタテで!
メール: tknakajima@hotmail.co.jp
お待ちしております!!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
低燃費住宅HP→ こちら
構造見学会報告はこちら
いつも前置きが長くてすみません。
柴崎です。
ついに…最後の投稿です!
今回の観て・触って・体感ポイントは、
『お施主様の想い』です!

お施主様の奥様から、コメントを頂きましたので、ご紹介いたします!
* * *
施主(嫁)コメント
ハウスメーカーの広告や、モデルハウス見学・完成見学会で私が気にしていたことは、間取りと内装などのデザインでした。
性能については主人に任せ、詳しく知ろうとも思っていませんでした。
そんな私でしたが、“低燃費住宅”を知り、構造見学会へ行ったことで考えが変わりました。実際に低燃費な住宅のすごさを目で、耳で、肌で体感し、主人がずっと言っていた性能選びの重要性をやっと理解する事ができました。
「家も人と同じように、一番大切な事は外見ではなくまずは中身なんだ!」と。
富士市では、低燃費住宅があまり知られていません。
貴重な体験のできる構造見学会で、ぜひ低燃費住宅のすごさを知って下さい!そして、私達が体験した感動をいろんな人に感じて欲しいです。
また、今現在私達は県外に住んでいます。めったに現場へ行けないという不安のある中でも家を建てようと決断できたのは、「TK武田建築なら大丈夫!!」と夫婦ともに思えたからです。
見学会では、家の性能のすばらしさだけではなく、TK武田建築の高い施工技術とたくさんの魅力にも気づいてもらえたら嬉しいです!!
* * *
感動です~~(;_;)
奥様、本当に有難うございます。
ぶっちゃけちゃいますと、
今回、構造見学会を盛り上げるために、どう取り組めば良いのか、
新入社員の私は悩んでいました。
そこでお施主様の奥様にご相談したところ、沢山のアドバイスを私にしてくださったんです。
実はこのブログで構造見学会のポイントをご紹介するということも、お施主様の奥様からご提案いただいたんです!
ここまでご協力くださるお施主様はおりません( ;∀;)
本当に感謝感謝です。
そして、こんなものを作ってくださいました(≧▽≦)



低燃費住宅と弊社が合わさったものです!

お子様のアイデアも入っているみたいです(*^^*)
これを見れば、一目で低燃費住宅と、弊社TK武田建築がわかってしまいます・・・!
未来の子どもたちのためにできることは?
地球環境をこれ以上悪化させないためにできることは?
低燃費住宅のような住宅が、将来スタンダードになったらいいなと
こんな想いに共感してくださる方々と私たちは家づくりをいています。
そんな想いを持っている沢山の人と出会い、明るい未来を作り上げていきたいです(^^)
リアルにこんな人たちを見てみたい・・・と思ったら、ぜひ構造見学会まで顔を見にお越しください(^.^)(笑)
さて、⑩までお送りいたしましたが、伝えたいことはまだまだあります。
低燃費住宅は、奥が深~~い住宅なので!
見学会へお越しいただけたら、もう一発ですヽ(^。^)ノ
いや、一回では知り尽くせないかもしれません・・・。
でも、すぐに知りたい!根拠を知りたい!という方、
ぜひ構造見学会へお越しください!
ご予約はこちらから!
メールまたはWebイエタテで!
メール: tknakajima@hotmail.co.jp
お待ちしております!!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
低燃費住宅HP→ こちら
構造見学会報告はこちら
2017/12/14