2018年05月28日
【仁】 感想(構造見学会 in静岡市清水区)

一週間はあっという間で、だいぶ経ってしまいましたが、、、
行ってきました!構造見学会!!
家を建てたのに、何で行くんだろう?と思われるかもしれません。
何をしに行ったかというと、、、
家から比較的近く、予定もなかったから、
ただ単に遊びに行ってきただけなんです

でも、
我が家の建築中は実際に見れなかった場所や気づかなかった場所を見ることができました

子供たちはコースター作りにはまって何枚も描いていました

先輩OBさんと仲良くなれました

自分の知識が一年前より確実にUPしているのに気づけました(笑)
現在の家の状況やちょっとした心配ごとを相談できました

先日家の周辺で見かけた見慣れない方々の身元が判明しました

自分だったら何を置くかな、どうしようかな
など、妄想好き、、、じゃなくて想像力豊かな私を楽しませてくれました

いやはや、
見学会って本当に面白いです

構造見学会では壁がないため、柱や筋交いがよく見えます。
だから、「柱はしっかりしてるし、筋交いもたくさんあって地震に強そう!」って感じました。
そこで、質問です

低燃費住宅は実際地震に強いの?それはなぜ?
「耐震等級3を取れます」っていうけど、どんなことをしているの?
姫ちゃん教えて

最後までお読みいただきありがとうございました
